2008-07-28

キーボード交換  [by miyachi]

10年以上愛用してきたコンパクトな英語キーボードの調子が急激に悪くなった(文字が入りにくいダブる等)ので諦めてメインのキーボードを入れ替える事に。何と言ってもプログラマにとってキーボードは大事なデバイスなのでどうしようかと悩みつつ昼休みに秋葉原に寄った。PFUのHHKはもちろんキーの感触もキー配置も良いのだが何せ2万円以上する高級品だけに少し躊躇。OくんはLite2を使っているがやっぱりPro2じゃ無いと… あと他に英語配列でコンパクト(10キー無し)なタイプは少ないし、安っぽい物ばかり。ダイヤテックの「Majestouch Tenkeyless」は良さげなのですが、ヨドバシでも他の店でも英語キーボードタイプは売り切れ中ばかり。需要があるんだからもっと輸入すれば良いのに… と思いつつツクモ本店2Fでやっとこさ黒軸の「Majestouch Tenkeyless」英語配列を1つだけ発見!無事購入できました。まあこれも1万8百円するから高級キーボードではあるよなあ。本当は1万円以下で探していたんだけど時間も勿体無いし妥協しました。

さて事務所に戻って早速入れ替えてみる。「Majestouch Tenkeyless」には黒軸と茶軸があって、黒軸は少し重い感じで直線的な押し心地が特徴のようです。まあ筆圧ならぬキーボード圧は強い方なので少しくらい重くても良いかなと(^^; 右上の写真は黒い方が今日買った「Majestouch Tenkeyless」で、白い方がこれまで使っていたメーカー不詳のキーボード。同じ英語配列と言っても結構位置が違うキーがあり夕方になってやっとこさ配列に慣れてきました。と言うことで古いキーボードは退役決定。長いことありがとうね。

ちなみにこの古いキーボードはもう15年くらい前に2セット(会社用と自宅用)に買って使い続けていた物で、自宅がノートPCだけになり会社用が以前やはり一度壊れたので自宅用を持って来て使っていました。最初に入った会社では時代的に全員には日本語端末が無かったのでグラフィックに強い英語端末を愛用していました。その後も外資系メーカ勤務が多かったし、AMIGAなんてPCも愛用していたのですっかり身体が英語キーボードの人になっていたのでした(笑) まあ最近はノートPCだけは日本語キーボードにしていますが、やはりメインは英語キーボードへこだわりたかったんです。昔なら「ぷらっとほーむ」の店頭で英語キーボードや高級キーボードも触って選べたんですが、最近のヨドバシなんかだとすっかり英語キーボードが少なくなって寂しいですね。私の回りには英語キーボード好きって多いんだけどなぁ。

うむ。まだ少し入力が硬い感じかな?まあおいおい慣れるでしょう。キーの位置はだいぶ慣れて来たし。さて帰社途中で書泉ブックタワーによって先週買いそびれていた「墜落日誌 社会科見学編」も無事購入!
2008-07-28 19:28:40 - miyachi - - [プログラマの生活] -

2008-07-25

書泉ブックタワーの営業時間  [by miyachi]

昨夜帰宅途中で欲しいものがあったのでヨドバシへ。帰りにふと見ると夜8時なのにまだ書泉ブックタワーが営業している。「あれ?7時30分までじゃなかったっけ?」と思ったら写真のように営業時間は夜9時までとなっていた。どうも営業時間が変更されたようだ。書泉のサイトにも「営業時間変更のお知らせ」が出ていたのでやはり最近変更されたのかな。

まあヨドバシが夜10時まで営業している関係もあって、あの辺りの人通りが夜8時頃でも昔に比べてかなり多くなっています。実際昨夜も夜8時でも書泉ブックタワーには沢山のお客が入っていました。遅くまで開いていてくれるのは本好きとしては大変嬉しいです!

てことでフラフラと書泉ブックタワーに入り、翌日出るはずの「墜落日誌 社会科見学編」が早く出ていないかチェック。やっぱり出てませんでした… なので結局何も買わずに帰りました(^^; それにしても墜落日誌の新刊って6年ぶりとのこと。よく続いているなあ。
2008-07-25 09:12:20 - miyachi - - [秋葉原] -

2008-07-23

最近読んだ本から  [by miyachi]

まず先日購入した「深海のYrr(イール)」の上中下の3巻セット。未知のファーストコンタクト物としてはその前に読んでいた谷甲州の「パンドラ」と比較すると面白いかも。パンドラの方は比較的早く正体が分かり何とか理解または軍事行動で対抗しようとするのに対して「深海のイール」の方はなかなか正体が判明しないし、科学的な謎解きに面白さを出している。どちらが優れていると言う話では無いが、個人的には「深海のイール」の終わり方の方が好きです。あまり詳しく書くとネタバレになるのでこの程度で。

まだ読む本は溜まっているのですが、週末に子供達と地元の図書館に行ったので宇宙関連本を何冊か借りて来て読んでいます。図書館の本は無料で執筆者の皆様には申し訳無いと思いつつも、小遣いで買うのは躊躇う大判の書籍をメインに3冊ほど借りる。本当に欲しい本は買うようにしてます(^^;; 貸し出し期間は2週間なので急いで読んでいるところです。こちらは機会があればまた書きましょう。

さて後は余談になりますが、子供達も夏休みに突入。東京も暑い日が続いています。もっともまだ明け方は爽やかな方なので救われています。事務所のメインPCは暑いのかCPUクーラーがフル回転… ひょっとして埃で冷却効率が落ちている? 掃除したいけど、ちょっと忙しいのでもう少し様子見。エアコンの風を直接当てるとマシになりますが、そうすると今度は自分が寒いし。CO2削減も難しいですね。

[追記]
ふと思い立ちエアコンのフィルターをチェックしてみた。すると真っ黒で向こう側が見えない(笑) 掃除機で綺麗にして戻したら良く冷えるようになってPCファンの音も静かに。むう、PC側じゃ無くてエアコンの問題だったのかぁ!年に1回は掃除しよう(^^;
2008-07-23 12:36:19 - miyachi - - [プログラマの生活] -

2008-07-22

WAVE あの時代2  [by miyachi]

出るかどうか危ぶまれていた、友人の某店主が監修をしているTHE SEIJI先生の漫画「WAVE(ウェーブ) 第2巻」が何とか無事に先週金曜日に発売!金曜日の外出帰りに前回も1巻を購入した書泉ブックタワーへ。新刊コーナーへ行って平積みしていないのはすぐに確認できたので、書棚に並んでいる1冊しか置いていない新刊のところを丹念に探す。やはり1冊だけ置いてあった(^^;; やっぱりマイナーなんかなぁ…面白いのに。と言う事でめでたく2巻をゲット。

その夜早速読む。う~んエロ成分が増えてますねえ(^^; あと途中でストーリーに何年もブランクがあったりするのは、掲載紙が変更になったり色々あった為かな? ただ1巻を読んでいて3人が力を合わせて頑張るのかと思ったら思惑や恋も絡んでバラバラに。IT業界らしくそれぞれに浮沈を繰り返しながらストーリーが進んで行くらしい。IT業界にいる側からするとそれはそれでリアルな感じで面白いです。そうなんだよなあ同じような事を考えて指向していても結局はうまく行かない事って結構多いです。でも完全に離れるわけでは無く時にはまた一緒になったりするんです。

って何か本論と違う方向に話が進んだので元に戻しましょう。今回は先にも書いたけど後半では数年が経過してDOS/V機やMacが出てきます。矢部くんがDOS/V機のパーツ調達で香港に行く話なんかが出てきます。実は私もこの時期に香港にDOS/V機を買いに旅行に行ってます。九龍じゃ無く普通の電脳街でしたが。当時はDOS/V機を秋葉原で買うと20万円くらいしていたのが、香港までだと旅費で7万円くらいの上にDOS/V機が10万円くらいで買えたのでした。食費なんかを入れると20万円くらいになりますが、タダで香港旅行できるようなもので雑誌なんかでも香港DOS/V購入記みたいな特集があったりしました。転職をするタイミングで1ヵ月休みを取ったので、単に香港旅行をしたい友人と2人で買出しに行きました。その友人もパソコンショップであまりの安さに1台購入してしまい、帰りは2人で手荷物としてDOS/V機を下げて飛行機に乗りました(笑) たしかCPUのスペックは386DX2の66MHzくらいだった気がします。香港のショップでは拙い英語で店員と会話しましたが「何で日本人は香港まで買いに来るんだ?」などと不思議がられていましたねぇ。なお当時の香港DOS/V機は5インチフロッピーがAドライブになっているので、その辺りは3.5インチをAドライブに変更する程度のハードの知識は必要でした。あと当時はパーツを指定して注文すると翌日に組み上げられたPCを受け取れると言うシステムでした。1台1台手作り感覚ですね。受け取りに行くとテストプログラムが実行されていましたね。

ああ…また話題がずれて来ている(^^;; などと懐かしく読んでいてふと思ったこと。細身の矢部くんはTHE SEIJI先生っぽい外見。太った堀川は顔はホリエモンだけど体系は監修の某店主?ふと原案者名を見ると「藤村ZEN」。ZENって事はひょっとして繕(ぜん)のモデルってこの原案者?今度某店主に聞いてみよう。と言う事でこれまたロートルな皆さんには懐かしい内容でした。ああ3巻は無事に出てくれるのだろうか?不安だ(^o^;;
2008-07-22 12:32:10 - miyachi - - [神保町] -

2008-07-14

XMLコンソーシアム入会について  [by miyachi]

このたびラング・エッジはXMLコンソーシアムに入会致しました。今後はなかでもセキュリティ部会を中心に活動して行きたいと考えています。

入会した目的はせっかくXML形式の長期署名をやっているのだから、より積極的にXML業界での活用方法を探りたいと言う事が第一です。ですがそもそも一般的にタイムスタンプを使ったXAdES-T形式や更には長期保管目的のXAdES-A形式のニーズがあるのかは正直かなり疑問だったりします。こういった基本的な辺りからボチボチと活動して行こうと考えています。

未入会の状態で既に1回ほど部会会合に参加させて頂きました。大変フレンドリーな感じであり、またXMLの知識も皆さん豊富で勉強になりそうです。
2008-07-14 13:32:54 - miyachi - - [業務連絡] -

2008-07-11

Acrobat 9 と今日の秋葉原  [by miyachi]

PDF関連の仕事もしているので動作確認用も兼ねて今日発売開始の Adobe Acrobat 9 を買いにお昼休みに久しぶりに秋葉原に。実は例の事件がおきてから初めて秋葉原のメイン通りの方に行きました。平日なのに道路には何台もパトカーが停車しているしお巡りさんの姿もあちこちで… なんだかまだまだ警戒が続いているようです。トラックが突っ込んだ交差点では目撃者を探しているとの看板もまだ出ていました。写真はその交差点方向を撮った1枚です。

久しぶりの秋葉原ですが着実にパソコン系の店が減り萌え系アニメ系の店が増えているようで何だか寂しいです。また行き交う人も観光客らしいオバさん達もいたりしてこちらも着実に客層が変わってきているように思えます。などと思いつつソフマップ中古館で無線LANルーター用のオプションアンテナを2480円で購入。どうも自宅2階の隅っこだとPowerBookの無線LANの接続状況が不安定で… 最初は通信できているのに本体が温まる頃には接続できなくなってしまうので、指向性アンテナ(WLE-DAH)にしてみようと。結果はまた後日。他にもドンキホーテで切れていたインスタントコーヒー等の買出しをしてからAcrobat9を買う為にヨドバシへ。

なんか最近はヨドバシに来た方がホッとしたりして(^^;; さてヨドバシ1階ではこれまた今日から発売のiPhone 3G 完売」の文字が目に入って来ました。今朝整理券が配られたようでこの時間が指定された羨ましい皆さんが20名弱程手続き待ちをしていました。iPhoneの日本語正式名称「アイフォーン」てのはどうもピンと来ません。でも「アイホン」だとピンポーンになってしまいますし。どちらにせよメイン携帯にするならともかくやはりセカンド携帯としては月々の支払いが高すぎて私は手が出ません(T-T) ふん。あの携帯も酸っぱいに違い無い。どうも世の中酸っぱそうな物が多すぎて困ります(笑

気を取り直して2階へ。無事にAcrobat9を買えました。事務所に戻って早速インストールして使ってみました。そうそうAcrobatやAdobe Readerで電子署名を使う場合にはWindows証明書ストアと連携した方が良いのですが、デフォルト設定ではこれがオフになっています。まずこの設定はオンにしておきましょう。[編集]-[環境設定]-[セキュリティ]-[詳細環境設定]-[Windows統合] にあるチェックボックスは基本的に全てオンにすると言うことです。



Acrobat7くらいからまともに電子署名も使えるようになったとの世間の評価のようです。アンテナハウスからもサーバ製品ですがPDF電子署名モジュールが出ていますのでよろしく(^-^)/

Acrobat9の今回の売りはマルチメディア統合だそうです。ただアンテナハウスのブログ(PDF千夜一夜)で書かれていますが、これは何だか間違った方向へ進化しているような気がします。PDF千夜一夜と言えばとうとう1000回達成まであと2日のようです。1000回達成後はどうされるのでしょうか。色々勉強になっているので毎日じゃ無くても続けて頂けると嬉しいですね。

最後はあんまり秋葉原の話題じゃなくなりましたが久しぶりの秋葉原でした。
2008-07-11 18:30:14 - miyachi - - [秋葉原] -

2008-07-10

商業登記証明書の取得  [by miyachi]

必要があってラング・エッジの商業登記証明書を再取得しました。一昨年一度取得していたのですが有効期限が切れていたので再取得しました。その取得までの手順を参考までに簡単にまとめましょう。

その前に商業登記証明書とは何?と言う方もいらっしゃるでしょうから簡単に説明を。電子署名書には発行元によって幾つかの種類に分類できます。まずWindowsのIEに入っているルート証明書は「Microsoftルート証明書プログラム」と言うものです。これは何もしなくてWindows環境なら信頼されるルート証明書です。後述するGPKIやLGPKIのルート証明書も最近この中に入っているそうです。次にGPKILGPKIのように政府系の認証局が発行した証明書があります。これらは基本的には民間には発行されず政府職員や地方行政団体職員向けの証明書です。しかし政府系の入札等では民間側の証明書が必要になります。通常は電子署名法の特定認証局が発行した証明書であればブリッジ認証局によってGPKIと相互認証された証明書を取得できます。しかし特定認証局の証明書発行には個人の住民票等手続きが比較的大変です。

そこで日本で特定認証局の証明書と同等に扱われる事が多い商業登記証明書です。商業登記証明書とは法人登記している法人代表者向けに法務局が発行してくれる証明書です。商業登記証明書もブリッジ認証局経由でGPKIとも相互認証されます。商業登記の内容により資格審査が完了しているので、法人であれば印鑑登録している代表印と印鑑カードを使えば簡単に取得できるメリットがあります。ただし事前に取得が必要な書類は無いものの、証明書取得には申請データファイルを作成したりネット経由で証明書を取得したりするソフト的な手続きが必要であり、対応したソフトを購入する必要がある点は面倒なところです。

商業登記証明書は法人登記により代表者向けに発行されますので、大企業よりもラング・エッジのような零細企業の方が取得は楽かもしれません(笑) 大企業だと1つの証明書を複数の部門で使うのは不便そうだと思いましたが、良くQ&Aを読むと公開鍵ペアが異なるのであれば1社で複数の商業登記証明書を取得できるそうです。法人代表者に発行されると言う意味で契約書等への署名では会社の「代表印」と同等に扱われる事が多いようです。電子申請等でも使えますので1つ取得をしておいても良い証明書では無いでしょうか。

それでは今回の取得に関する顛末をまとめます。興味がありましたら [続きを読む] をクリックして下さい。
[2011-05-25追記]
取得手順に関しては、フリーにて法務省が提供する専用ソフトウェアが利用可能になったので「電子証明書取得のご案内」をご覧になると分かりやすいです。
[続きを読む]
2008-07-10 18:38:34 - miyachi - - [PKI/暗号] -

2008-07-07

バーディー19巻  [by miyachi]

金曜日に「鉄腕バーディー」の19巻が出ていたのでいつものように購入。うんうんなんかストーリーが本筋に戻って動き出したかな?次巻ではついに正体がばれそうだし(笑 ん?でも本筋って本来はクリステラ・ラビの話だったか… まあ良いや(^^;;

そう言えば昨夜からMXテレビで「鉄腕バーディーDECODE」のTVシリーズも開始したみたいです。こちらは何かイメージが違いそうなので見ていません。

と盛り上がっているところですが、先日バーディー連載誌のヤングサンデー休刊のニュースが出ていてどうなるのかと思っていました。作者サイト「ゆうきまさみのスケッチブック」によると何とか継続できるように全力を尽くすとの話で少し安心しました。願わくばまた最初からストーリーをやり直すのでは無くて継続だと嬉しいなあ。だいたいバーディーは既に2回目だったりするんだし。それにしても作者の、

「じゃあその人たちが代わりの雑誌に移ってきてくれるかと言えば、たいへんココロモトナイ状況なんです。携帯とかネットとか、ほかにも娯楽はあるんだから。」

と言う言葉もそうなんでしょうね。私も(年のせいもあるかもしれないが)漫画雑誌を読む習慣も減りつつある気がします。もっと言えばTVを見る時間も減りつつあるような気が… 時代は変化してます。ソフト業界もパソコンソフトからSaaSの時代?どうなんでしょう?

そうそうパソコンと言えばTHE SEIJI 先生「WAVE」もめでたく2巻が7月18日に発売されるとの朗報が!この調子で3巻以降も続いてくれると良いのですが、と言うことでロートルパソコンマニアは買いましょう!

そう言えば今日は七夕ですね。残念ながら東京では星空は望めそうも無い天気です。梅雨ですからねぇ…(^^;
2008-07-07 12:28:28 - miyachi - - [プログラマの生活] -

2008-07-04

PKI Day 2008  [by miyachi]

昨日はJNSAのセミナー「PKI Day 2008-<PKIの標準から実装まで最新動向>」に参加して来ました。PKI関連に関する海外国内の標準化に関する話や、MicrosoftのPKI対応の話や、暗号アルゴリズム移行問題のパネルディスカッション等がありました。結構内容は濃くて良かったです。これらの中で気になったまたは興味があった話を簡単にまとめましょう。興味がある方のみ [続きを読む] をクリックして下さい。 [続きを読む]
2008-07-04 13:10:46 - miyachi - - [PKI/暗号] -