昨日お昼休みに別件でヨドバシに行ったついでに、iPod Touch用のマイクを買ってきた。買ったのは
PROTEKのカプセルボイスで、ポイント還元10%の1980円でした。小さいですがこれってただのマイクなんだよな。そう言う意味では高い気も(^^;
早速いつものようにオンラインになっていたWakiさんを呼び出してみる。おお話せた!ちなみにイヤホン端子に挿入するタイプのマイクなので、装着していると普通はイヤホンも外部スピーカーも使えません。しかしSkypeアプリで接続した時に外部スピーカーが選択できるので、Skypeだと双方向が可能です。なお外部スピーカーが無いiPot Touchの第1世代では使えないので注意が必要です。
で手に持ったかたちで事務所から試してみましたが外部スピーカーの音が小さい?外で使うと聞こえそうも無いなあ… でiPhoneで電話するように耳元に持ってくると聞こえる。つまりiPod Touchの外部スピーカーも本来はiPhoneと同じ電話的用途用ってことかも。でもまあ使えたので良かった :-) 小さいカプセル型なので鞄に入れておきましょう。
通話するjにはもちろんWi-Fi環境が必要。今度地下鉄の駅から
MoperaのWi-Fiにつないで通話してみよう。でも駅でしか使えないのは不便。会社用のFOMAが最近使っていない上に個人持ちのFOMAの機種の方が新しいので月々3000円近い通話料がもったいない…E-MOVILEでも検討しようかと思っていたら
こんな記事が!おお!なんか要求項目が私に近いぞ!共通点として、
1)月々4000円も払えない
2)ブロードバンドまでは不要
3)私も乗っているのがホンダの車(オデッセイ)
4)iPodでもノートPCでも使いたい
だったりします。ほぼ同じだもんなあ。と言う事でその記事のお勧めはWILLCOMEの
「どこでもWi-Fi」です。つまりWILLCOMEのPHS回線を使って無線ルーターを持ち歩けると言うもの。なのですが中のSIMカードを外してノートPCやホンダの
車載カーナビでも使えちゃって本体28800円に月額通信料3880円で使い放題とのこと。え?月額980円じゃないのかって?実は新規契約だと2年間は割引があって2年間限定ですが月額980円になるんです。
う~む2年間たったら解約してまた考えれば良い?2年経てばまた通信環境も色々変わっているかもしれないし…ちょっと悩もう。ところでこの無線ルーターってWPAには対応しているのかな。後で調べておこう。いやこういう検討している時が一番楽しいんですよね(笑
最近少し時間ができたのでこの時とばかりに色々とお仕事環境も更新中です。メイン母艦をPentium4-3GHzからCore2Duo(E8400)-3GHzに更新。クロック数は同じですが体感速度はぜんぜん違います!機種はDOS/VパラダイスのPrimeシリーズから
Magnate IMです。基本セットにメモリ2GBを追加して、さらに
静音パックも追加して税込み60280円!安い!しかもこれグラフィックボードも一応 GeForce 8400GS 256MB積んでいるのでこれまでオンボードのグラフィック機能の比べるとやはりパワーアップ!DVIも使えて画面もくっきり!しかも静か!(いや前が爆音だっただけと言う話も…) いやあ良い時代になったなあ…
とりあえずXP環境で一通りはアプリも入れて移行しました。快適です!あとパーティションを空けてあるのでとりあえずVistaも入れる予定。でもVC++6.0を使う必要があるので当分はXP環境のままの予定です。それに今年はWindows7も出る予定だし。
環境を移行して困るのはiPodの母艦でもあるのでマシン認証があること。5台までは許されているのですが既に自宅→会社→今回の更新とやったので3台まで認証されたことに。残り2回?たしかどこかにリセットする裏技もあったような…Windows7とかになった時はきっと再認証なんだよなあ?
などと色々楽しんでいるこの頃です(笑 ああでも仕事もあるし、そもそもゴールデンウィークの宿題であるXML署名の調査もやらなきゃ!快適な環境になったので快適に仕事も頑張りましょう!