2013-05-24

JNSAやPAdESなどなど  [by miyachi]

最近はFaceBookばかり書いていてブログがおろそかになっていてすみません。最近の出来事や書いた資料等を簡単にまとめます。

JNSA電子署名ワーキンググループ発足

JNSAの標準化部会に新しく作られる電子署名WGの活動が開始されました。まず4月24日に説明会があり、5月23日に第1回目のWGが開かれました。うちのような電子署名系ベンダーはもちろん認証局やタイムスタンプ局の皆さんも参加されてバランスが良いワーキングになったように感じました。残るはユーザ系の企業が入ってくれればと言うところですが、ユーザ系企業の人を呼んできてお話を聞くことはできそうです。かつてのECOM時代には及びませんが良い感じのスタートが切れたのではないでしょうか。ちなみに電子署名WGの下で活動するTF(タスクフォース)は今のところ以下の3つです。
 署名検証-TF
TBFで昨年度行ってきた活動をJNSAで継続。検証手順の標準化は実はありません。検証が必要な項目や内容を整理して標準化を目指します。

 PAdES-TF
PDFの長期署名であるPAdESの標準化活動。PAdES仕様について問題点の確認やプロファイル作成を目指します。

 スキルアップ-TF(仮称)
唯一標準化では無く参加者のスキルアップや教育の場を提供します。メンバーの興味がある内容について講師を設定して説明して貰います。オープンソースの長期署名ライブラリFreeXAdES開発と勉強会を実施予定。
私は全部参加することになりますが特にスキルアップTFはメイン担当になりそうです。ご興味があればご一緒にいかがですか?

PDFインフラストラクチャ解説 0.30版公開

情報化社会のインフラとなったPDFの解説本が0.30版になりました。アンテナハウスのCAS-UBを使った電子書籍として公開されています。0.30版では私の方でPAdESの説明を書きました。フリーダウンロード可能ですのでPDFやPAdESのご興味があれば是非ご覧ください。

Acrobat-XIでPAdESファイルを作成する

JNSAの電子署名WG説明会で簡単に説明した資料を公開しています。最新のAcrobat-XIを使ってPAdESのLTV対応のファイルを作成する方法を説明しています。こちらからダウンロード。PDFファイルへのリンクですのでご注意ください。

2013-05-24 15:04:08 - miyachi - [PKI/暗号] -

コメント一覧

コメント無し

コメントを書く

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。