2006-02-22

祝!M-V-8号機打ち上げ成功!  [by miyachi]

1日延期になって今朝になっていましたが無事に打上げ成功!これで今年前半の日本の打上げは全て成功と言う事になります。いや~良かったです。悪運は去年までで使い果たしのだと良いですね。

ただどんなに絶好調の時にでも失敗が出てしまうのが宇宙開発です。これからもガンガン打上げて少しくらいの失敗は許容する事が必要ですので冷静に見まもって行きましょう。「これで日本の宇宙開発技術は完璧だ」なんて言い出しそうなマスコミ報道を真に受けないようにと言う事で。

これだけじゃ何なので今回上がったASTRO-Fこと「あかり」に関するウンチクを1つ。リンク先でASTRO-Fの形状を見て太陽電池パドルで気が付く事が無いだろうか。そうパドルは本体部に直接固定されている。向きを変えたり回転したりする機構は付いていない。太陽電池パドルは太陽方向にある一定以内の角度で向いていないと定格の出力は出来ない仕組みだ。その意味でASTRO-Fが取れる姿勢にはその時の太陽の位置の関係で限界がある。

以前にISASの一般公開に行った時に説明されていた人にその事を聞いたら、その通りであってASTRO-Fが向ける方向には制限があるとの事だった。ただし気長に待っていれば太陽の位置も変化するしほぼ全天の観測が可能だそうです。さすがに天文の世界は気が長いと思ったものでした。それに良く考えたらそんなに頻繁に向きを変えていたら燃料が持たないですね(^^;
2006-02-22 09:50:00 - miyachi - - [宇宙開発] -

2006-02-20

祝!H-IIAの9号機打ち上げ成功!  [by miyachi]

先日の8号機に続いて9号機も無事打ち上げ成功!めでたいです!打ち上げられたのはMTSAT-2(運輸多目的衛星2号)です。名称はやはりひまわり7号となるようですね。詳しい情報はいつものようにSACの掲示板で。

さてMTSAT-2は国土交通省と気象庁の相乗り衛星です。予算的にみても国交省の方が沢山出しているのですが、一般に馴染みが深いひまわりの名称が結局採用されてしまい、国交省としては悔しいところでしょう。で国交省と言えばご意見番の猪俣氏が

「ひまわり6号」という呼称は、税金の無駄遣いを隠蔽するためではないかと怪しむのである

言っていたそうである。まあその前の日本自前の航空管制は必要か云々は検証の余地はあるにせよ、隠れ蓑にはしてないと思うぞ(^^; 逆に悔しいと思うのだが。

また航空管制機能は別にして(高額なので猪瀬氏らに検証して欲しいが)、アジアの気象観測衛星である「ひまわり」の存在価値は非常に高く、予備機の必要性は必須であったので、その意味では今回の打ち上げ成功は大きな意味を持つでしょう。問題は気象庁だけの予算で予備機打ち上げまでは出来なかった事実でしょう。

何はともあれS-310-36号機も含めると今年に入ってのロケット打上げは3連続成功中です。この調子で明日に迫ったM-V-8号機の打上げもぜひ成功を祈ってます!打上げは午前6時28分の予定…朝早く起きられるかな?(^o^;
2006-02-20 12:28:09 - miyachi - - [宇宙開発] -