Jump to navigation
2006-01-25
Jobsがディズニーの取締役に [by miyachi]
速報:Disney、Pixarの買収で合意
日経:ディズニー、アニメ映画のピクサーを約74億ドルで買収
これにより
あのジョブスがディズニーの取締役になる。アップルと言うと基本はハード会社なのだが、これでジョブスを中心にコンテンツやソフト面でも更に強力な武器を手に入れた事になる。エンタープライズ分野ではゲイツ君のMSへ対抗するのは難しいかも知れないが、リビングでの競争はそこそこ行けるのかもしれません。
ディズニーのおとぎ話の世界もジョブスの
現実歪曲フィールドを使えば簡単さ!(違
ところで「Jobs」って私は「ジョブス」と思っていたけどググると「ジョブズ」の方が多い?まあジョブスもあるからどっちでも良いのでしょうけど…(^^;
2006-01-20
1月19日:
コニカミノルタ、カメラから撤退 ソニーが「α」を継承
1月12日:
ニコン、銀塩カメラを大幅縮小
高校大学と7年間写真部に在席していた私としては思わず合掌。今時の写真部はデジタルカメラが主流なんだろうか?そうすると部室にあるのはパソコンとプリンタ?私は古い人なので現像液や定着液それにツーンとくる停止液の酢酸の匂いが懐かしく思い出されます。
コニカミノルタは銀塩フィルムのコニカカラー(私の時代ではサクラカラー)からも撤退だ。学生時代にカラーフィルムだと人物を撮るならサクラカラーと言われていたのが懐かしい。柔らかくかつ自然な肌色が綺麗だと言われていた。富士フィルムはリアリティのある色味でコダックは強調されているような強い色合いの写真が取れたんだがなあ。これまた合掌。
学生時代は1日かけて撮影して来たフィルムを半日かけて現像と乾燥して6コマずつ裁断。ベタ焼きをしてチェックをした後でコマを選んでキャビネ判に焼く。なんて事を数日かけてやっていた。現像が終わるまで撮影が成功なのか失敗なのかすら判らず現像器のフタを開ける瞬間のドキドキ感が好きだった。暗室の中の暗室ランプの赤い照明も懐かしい。愛機はシンプルだけど頑丈な
ニコマートFT2だった。風景写真が中心だったが鉄道写真や天体写真も撮った。古き良き時代が1つ終わったのかもしれません。
もっとも社会人になってからは撮影に行く時間もままならず次第に一眼レフを手にする事も無くなった。更にその後でAmigaを手に入れてからは仮想空間である3DCGによりCG作品を作る事を趣味にしていたのだからデジタル化への流れは必然なのかもとも思ってしまう。余談ですがあの
松浦さんは日経記者時代にAmigaやVideoToasterの記事なんかを書いていたとの事。やはり昔からマニアックな人だったんですね(笑)
マニアックと言えば、銀塩一眼レフなんかが無くなると「究極超人あ~る」のギャグも理解できる人はいなくなるんでしょうね。ってあれは当時でも写真部しか判らんギャグが満載でした(笑) 「逆光は勝利」とか「トライXを4号か5号で焼いてこそ味が出る」あたりですが(^^;
大げさかもしれませんが21世紀も5年が経過して世の中が色々な意味で大きく変化をはじめたのかもしれないと感じています。今年は何だか色々な事がこれからありそうな予感がしますが、さてどんな1年になるのやら。ライブドアもどうなるのやら(^o^;;
2006-01-11
4倍速いMacBookPro発表 [by miyachi]
酸っぱい葡萄がどうだとか先日言っていたばかりのような気がしますが、また新たに酸っぱい葡萄が(笑) 遂にIntelMacの登場です。
「4倍速い」MacBook Proと「2倍速い」iMacがIntel Core Duo搭載で登場
出たのはPowerBookの後継になるであろう
4倍速いMacBookProと
2倍速いiMacのIntel版だ。
3倍速いのなら
赤いのだろうが4倍と2倍なので残念ながら(?)色や外見はこれまでとほとんど同じだ(^^; どちらもDualCoreって事でノート型最初の複数CPU搭載だ。
Intel Core Duoにしたから出来る芸当ですな。
MacBookProはiShightカメラも内蔵して輝度アップした15インチ液晶で標準解像度が1,440x900ピクセル。おまけにiMacに付いていたApple Remoteコントローラも付いてくるとの事。当たり前のようにSuperDrive搭載だ。FireWire800だけは付いていないようですが他は
PowerBookG4からアップグレードされたと言って良いでしょう。FireWire800が無くなったのは新しく
Express Card/34と言うPCMCIA準拠のカードスロットが付いたから?価格はPowerBookG4の15インチより安い方で5千円くらいアップしただけ。出荷は2月を予定。
そう言えばPowerBookからの細かい改善点としては電源コードがMagSafeコネクタとか言う磁石固定式になってコードを引っ掛けて壊す事が無くなったとか。PowerBookは電池の持ちが良く無いのでどうしてもACアダプタを使っている事が多いが、そのケーブルを引っ掛ける人がいかに多かったかと言う事ですね。って私もやりました…(-_-;;
iMacの方はIntelに載せ替えただけで価格やその他仕様には大きな変化は無い様子。数日で出荷開始とのこと。とりあえずこっちを会社用に買う手はあるな…いややっぱり買うならMacBookProか…<予算がありません!だいたい何に使う(笑)IntelMacを使う仕事を探すか…
他には、
iLife '06と
iWork '06が出たが小変更か。
iPod関連グッズも幾つか出た様子。この辺りまでは想定内の発表か。ついでに
MicroSoftもMac版Officeの5年間の契約をしたとのニュースも。Intel版になればMSも開発コストが多少は削減できるかもしれませんね。
今年はこの調子でPowerMac/PowerBookやiMac/iBookがIntel版に更新されて行く1年になるのでしょうね。MacBookProも充分食指が動きはするんですが、最大の問題はやはり
各種アプリケーションのIntel対応でしょう。最低でもPhotoshopとLightWave3Dはきちんと対応してくれないと私は趣味のマシンには使えないなあ…まだまだ酸っぱい葡萄です。